2024年5

17日(

「体育大会練習 本格的に」


 5月16日、6校時に体育大会の練習を行いました。昼休みの練習に加えて授業時間でも練習をする期間になってきました。並び方やルールを確認する段階から競技として本格的に練習をする段階に入っていきました。ケガをしないように安全に気を付けながら、クラス・縦割り集団として互いを思いやりながら練習に励んでください。人によっては、部活動の朝や放課後練習があり疲れていると思います。土日にゆっくり休める人は休養して、週明けからの学校生活に備えてください

5月17日(金)

「令和6年度フラワーボランティア」


 5月16日強風の中、新しいメンバーの方々に加入していただきフラワーボランティアの活動を行いました。フラワーボランティアは、本校の中庭・正門花壇の手入れをしてくださる有志の地域・保護者・生徒たちの活動です。毎年、東名中学校を「花いっぱい」の美しい学習環境にしてくださる、本校にとって、とても大切な活動をしていただいています。今回は、夏の花を花壇に植えていただきました。引き続き活動をしてくださる方に加えて新しい方が入られました。また、花の種類も定番のものに加えて新しい種類のものが入り、今年度の花壇はどのようになるのかとても楽しみです。

 フラワーボランティアの皆様、今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。

5月16日(木)

「昼休み練習」


 体育大会へ向けての昼休み強化練習に熱が入ってきました。長縄を回す方法や並び方を工夫し始めるなどして跳べる回数が段々と増えてきました。

 担任の先生自ら回し手となり練習に加わっているクラスもあります。また、1年生の練習する様子を見て、近くの3年生がアドバイスすると「さすが3年生」とつぶやいている1年生がいます。そして、1年生の練習に3年生が回し手として交替して入り、担任の先生が跳ぶタイミングを手拍子でリズムをとると1年生の跳べる回数が飛躍的に伸びていました!

 日に日に体育大会への気持ちが高まっています。

5月15日(水)

「背中で語る 心に刻む」


 吹奏楽部の1年生は、まだ楽器を演奏せず、まずは正確なリズムをとることができるように練習しています。打楽器担当の上級生が譜面通りにリズムをとれているかどうか教えながら確認をしてくれています。

 合奏が始まると上級生は普段の練習の成果と課題を確認しながら、よりよい演奏ができるように部員間でコミュニケーションを図りながら練習をしています。その様子を1年生は後方から見て学んでいます。

5月15日(水)

「生徒総会」

 

 5月14日(火)5、6校時に「生徒総会」が行われました。生徒会本部役員や各委員会委員長さんが、今年度の年間活動計画を報告しました。各クラスでは事前に議案書検討を行い、各委員会の取組に対する代表者質問を行いました。

また、生徒会名誉基調の「背中で語れ 心に刻め」が、今年度の生徒総会でも確認されました。これまでも東名中では上級生の背中を見て、下級生が心に刻む場面が多くあったと思います。この良き伝統を引き継ぎ、活発な生徒会活動にしていってください。

 事後の学級委員さんとボランティアの皆さんの片付け、お疲れさまでした!

5月14日(火)

「修学旅行オリエンテーション」


 3年生は修学旅行へ向けて始動しました。旅行業者の方に来校していただき、オリエンテーションとして京都について事前学習を行いました。動画やクイズで京都の街並みや修学旅行について楽しく学習できたようです。体育大会の練習期間中ですが、3年生は修学旅行への取組も始まりました。同学年だけの仲間と行く2泊3日の修学旅行、楽しみですね。

5月13日(月)

「除草作業」


 5月10日(金)6時間目に、全校生徒による除草作業がありました。午前中に、地域の方が草刈り機を使い刈ってくださったところを中心に除草作業を行いました。生徒たちも、たくさんの草を一生懸命に集め、グラウンドや体育館まわりなどがすっきりきれいになりました。

 また、5月11日(土)には、シルバー人材センターの方々が10名以上来てくださり、除草作業を行ってくださいました。グラウンドの隅々までや、外バスケットコート付近が大変きれいになりました。暑い日差しの中、1日ありがとうございました。

 きれいな環境のもと、今月末の体育大会が実施できます。除草作業に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

5月10日(金)

「地域の方による除草作業」


 5月10日(金)午前中、地域の方々に除草作業を行っていただきました。今週から本格的に体育大会の練習が始まりましたが、グラウンドに草が生い茂っていたので、大変助かりました。午後には、生徒たちが刈っていただいた草を、回収します。

 暑い日差しの中、多くの地域の方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。

5月10日(金)

「昼休み」


 連休明けの昼休みから体育大会へ向けての強化練習期間として、クラス対抗種目の長縄跳びや縦割り種目のハリケーンの練習などを行っています。練習を始めたばかりなので、隊形練習や並び方を確認するところから始めています。初めての体育大会を迎える1年生の様子を見てみると、上級生の並び方や声のかけ方を参考にして、見て学ぼうとしています。上級生は自分たちの練習を一生懸命に頑張っています。後輩が先輩の背中を見て育っている様子が伺えます。

 東名中学校は小規模校でひとつの学年が2クラスですが、縦割り活動でクラスよりも多い人数と異年齢集団の中で社会性やリーダー性を育成するようにしています。

5月9日(木)

「3年生 美術」


 3年生の美術は、「風景に思いを重ねて」をテーマにして校内での思い出の場所を構成を工夫して、絵具、色鉛筆等を使って自分の思いを表現します。タブレット型端末で校内の思い出の場所を撮影したものを紙にスケッチしていました。どんな思いが込められているのかな?

5月8日(水)

「新しいALTの先生」


 新しいALTの先生が来られて早速、授業をしてくれています。英語とジェスチャーを交えて自己紹介をしていただきました。アメリカ人の先生で現地ではウォータースポーツのコーチされていたそうです。生徒たちは、ネイティブの方の発音を聞きながら英語に慣れ親しんでいる様子が伺えました。

5月7日(火)

「小中合同引き取り訓練」


 5月2日、愛甲小学校と合同で引き取り訓練を行いました。震度5強の地震が発生し、揺れが収まり避難をしてから、引き取りを連絡メールでお知らせするという訓練内容でした。事前に地震発生の日時をお知らせしての引き取り訓練だったので、スムーズに引き取りができました。この訓練を機会に実際に学校にお子様がいるときに地震が起こったときに誰がどのような動きをとるのか、ご家庭で話し合って確認をしておいていただきたいと思います。

 小中合同引き取り訓練へのご協力、ありがとうございました。

5月2日(木)

「週末課題」スタート

 

 今月から「週末課題」がスタートします。「週末課題」は、家庭学習の定着を図ることがねらいです。毎週末に各学年5教科の課題が出されますので、週末を利用して家庭学習をしましょう。毎年4月に実施されている全国学力・学習状況調査の生徒質問紙の「土曜や日曜など学校が休みの日に学習していますか」の問いの回答結果を見てみると全国平均と比べて、東名中生は学習時間を長く取り組んでいることがよく分かります。

 継続は力なりです。毎週末の「週末課題」をがんばりましょう。

 「週末課題」の内容は、本ホームページ「週末課題はこちら」からもご覧になることができますので、ご家庭でも関心を持っていただき、ご家庭での話題の一つにしていただけると幸いです。

5月2日(木)

「議案検討」


 5月14日の生徒総会へ向けて、各クラスで議案検討が行われました。どのクラスも学級員さんが司会をして話し合いが進行しています。令和6年度の生徒会活動がより活発になるように自分の役割に責任をもち、生徒会活動に積極的に協力していきましょう。

5月1日(水)

「学級旗 色塗り」


 家庭訪問期間中の放課後に学級旗の色塗りが着々と行われています。原画をプロジェクターで布に投影して下書きをしていきます。タブレット型端末を活用して、文字の字体やデザインのこだわりを再現していきます。さすがに上級生になればなるほど段取りがスムーズです。

5月1日(水)

「体育行事委員会」


 学級旗の色塗りと並行して家庭訪問期間中に体育行事委員会が行われています。今年度から縦割り種目として「ハリケーン」が行われるので、使用する竹竿の準備をしてくれていました。竹の節の部分でケガをしないように布テープを巻いてくれています。どうもありがとう。