2024年2

2月2日(

「1・2年生 新入生歓迎合唱練習」


2月27日、期末テスト終了後に体育館で新入生への歓迎合唱練習を行いました。入学式で校歌と「輝くために」を披露するので、この時期から練習を開始します。2年生学級委員が中心となりパートリーダーで1・2年生全体をリードします。先輩として堂々とした合唱が披露できるように頑張ってください。

2月28日(水)

「3年生 球技大会」


2月27日、3年生は体育館で球技大会を行いました。種目は男女別でバレーボール、男女混合でドッジボールでした。ドッジボールは2個のボールで試合をしたので、戦略的なプレーや偶発的な動きがあり、楽しそうな歓声が絶えませんでした。卒業式まで残り僅かとなってきました。東名中の仲間たちと過ごすことができる時間を大切にしていってください。

2月27日(火)

「3年生美術」


3年生の美術は、印箱の制作をしています。厚木市から卒業記念品としていただく印鑑を入れる箱です。受験シーズン中の気分転換の絶好の機会で、生徒たちは集中して作品作りをしていました。

2月26日(月)

「1・2年生 学年末テスト」


2月26・27日、1・2年生は学年末テストが実施されています。1・2年生ともに学習に臨む意識が高くなってきています。2年生は進路の資料となることを意識してか、緊張しているように感じられます。これまでの学習成果の振り返りとして、全力で臨んでほしいと思います。


写真は、テスト直前の朝の会の様子です。

2月26日(月)

「3年生 性教育講演会」


2月22日(木)に、産婦人科医の先生をお招きし、3年生を対象に「性教育講演会」を行いました。LGBTQなどの多様な性について知ること、女の子の体、男の子の体についての理解を深め思いやること、性について困ったことがあったら相談することなど、「性」についての多くのことを学ぶことができました。そして、一人ひとりが「人」として大切にされる・する権利があることや、「性」についてのあふれている情報を正しく判断・理解することの大切さを学びました。

もう少しで義務教育を卒業する3年生にとって、なかなか勉強ではわからない貴重な機会となりました。講師の先生、ありがとうございました。

2月22日(木)

「地域の方による員をされている方で、皇后陛下主催の御前演奏を披露された経験もある方です。生徒たちは日本の伝統的な楽器のについて学び、「さくら さくら」の練習をしました。最後には、先生と生徒で「さくら さくら」の合奏を行うことができて、音楽室が華やかな雰囲気となりました。

お忙しい中、本校にお越しいただきの授業を行っていただいきまして、どうもありがとうございました。

2月21日(水)

「3年生 最後のテスト」


3年生にとっては、義務教育最後の定期テストが行われました。中学校3年間で3000時間以上の授業に取り組んで学習してきました。お疲れさまでした!

明日からは、卒業に向けた特別日課が始まります。


写真はテスト開始前に撮影しました。

2月21日(水)

「第3回 学校運営協議会」


 2月16日(金)に今年度最後の学校運営協議会が行われました。6時間目は、授業公開を行い、普段の授業の様子を参観していただきました。学校運営協議委員からは「子どもたちも、よく授業に取り組んでいて、また、先生たちも工夫して授業を行っていますね。」との感想をいただきました。

 今回は、令和5年度の学校評価アンケートの報告や、令和6年度のグランドデザインや年間行事予定についての提案・承認を行いました。学校運営協議委員の方々にも、積極的に意見や質問を出していただき、実のある学校運営協議会となりました。

 今後とも、東名中学校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。

2月20日(火)

「3年生 給食最終日」


3年生にとっては、今日が給食最終日となりました。小学校から約9年間お世話になった学校給食です。今日もいつもと変わらない「おかわりじゃんけん」で盛り上がり、きれいに完食していました。いつもおいしい給食をありがとうございました。おかげさまで、3年生は、こんなに体も心も大きく成長しました。残りの中学校生活も、仲間と共に、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

2月20日(火)

「早春」


立春を過ぎ暖かな日が多くなり、早春を感じる季節となってきました。3年生は公立高校の受検を終えて、ほっとしている人が多いのではないでしょうか?3年生はこれから卒業式に向けて、カウントダウンの日々になっていきます。義務教育修了という人生の大きな節目を迎えます。思い出に残る素晴らしい卒業式になるのように残された日々を仲間とともに大切に過ごしてください。


画像は、河津桜とメジロです。

2月19日(月)

「2年生体育」


2年生の体育は、ダンスに取り組んでいます。体育館でお手本の動画を大画面に投影して動きを確認しています。取り組み始めて2時間目なので、動きが、まだぎこちないですが、これから練習を重ねていくにつれて華麗な動きになっていきます。

2月16日(金)

「フラワーボランティア」


保護者・地域・生徒のフラワーボランティアで、活動をしていただきました。パンジー・ビオラなどの花がらを摘み、雑草をむしってくださいました。小雨が降ってくる中、作業をしていただきありがとうございました。

フラワーボランティアの活動は、本校の「花いっぱい」を具現化する大切な活動です。本校の生徒たちの良好な教育環境を整備のためにも、今後ともご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2月1日(

「1年生美術」


1年生の美術では、自然の文様をデザインした鍋敷きを制作しています。植物や動物などの文様を鍋敷きに彫刻刀などを使って彫っています。材質が固く彫りづらいですが、安全に気を付けながら、熱心に作品作りに集中しています。

2月14日(水)

「吹奏楽部」


吹奏楽部では3月のスプリングコンサートへ向けて放課後の短い時間でも2年生のリーダーを中心に練習に取り組んでいます。現在は1・2年生を中心に練習していますが、受験シーズン後は3年生も合流予定となっています。

スプリングコンサートでは、久しぶりに3学年そろった大人数の演奏会になるので、楽しみですね。

2月13日(火)

「1年生 朝の会」


2月13日、いつものように朝の会が行われています。級友と担任の先生とともに残り少ない学年末に向けて、クラスのまとめを行う時期になってきました。 

2月13日(火)

「がん教育講演会」


2月9日、1・2年生と希望の保護者を対象に厚木市立病院の副医院長を講師にお招きして、「がん教育講演会」を実施しました。

 

現在、がんは日本人の死因の第1位を占める病気で重要な健康課題の一つです。がんは命に関わる病気ですが、医学の急速な進歩により、早期に発見し、適切な治療をすれば、不治の病ではなくなってきました。しかし、未だにがんに関する誤った認識や必要以上に不安や恐怖を感じたり、がん患者や家族に対する差別や偏見へつながったりしています。このような現状から健康教育の一環として「がん教育」の必要性が学習指導要領にも明記されるようになりました。

 

生徒たちが生涯を通じて自らの健康を適切に管理し、改善していくできる東名中生徒になってほしいと思います。

 

公務のお忙しい中、本校生徒のご来校いただきありがとうございました。講演後の生徒たちの質問の多さからも、講演を聞いて学びを深めている様子が伺えました。

2月9日(金)

「2年生理科」


2年生理科は、電気回路の学習をしています。直列回路や並列回路の電流の図り方の実技テストが行われている間に、教室では2月定期テストに向けてこれまでの復習をしていました。2年生にとっては、3学期の成績は進路の資料となる大切なものです。3連休中も計画的に学習学習をして定期テストを迎えましょう!

2月8日(木)

「立春」


立春となり、厳しい冬の中にも春の兆しが感じられるようになってきました。今週は積雪で少なからず交通機関等に影響がありましたが、受験シーズン中は穏やかな晴れの日が続くことを祈っています。

公立高校の最終倍率が発表されましたが、倍率や周囲の不安の声に惑わされずに、自分自身と向き合って落ち着いて最後まで全力を尽くしてください。寒い冬はいつまでも続きません。暖かい春はもうそこまで来ています。頑張れ!東名中生!


写真は、2月7日の大山と校地内の河津桜、5月27日体育大会演技種目直後の満面の笑顔の集合写真です。

2月7日(水)

「全校集会」


 2月7日(水)に1、2年生での全校集会がありました。生徒会本部を中心に、各委員会の委員長から活動内容報告や活動への協力の呼び掛けがありました。3年生がいない中でも、今までの伝統を引き継ぎ、整然と行うことができました。

 3年生は、いよいよ来週の水曜日が公立高校共通選抜日です。体調を万全にして、力を十分に発揮してください。1、2年生は、今できることを精一杯頑張っていきましょう。

2月7日(水)

「縦割り清掃」


本校では年間を通して、縦割り清掃を実施しています。3学期は2年生が班長となり班員をリードしていき、春に最上級生になったときに自信をもってリーダーができるようになる準備期間です。最上級生の3年生はその様子を見守りサポートします。東名中の縦割り清掃は、監督の先生が不在のときでもきちんと清掃を行うことがきます。

2月6日(火)

「今朝の東名中の様子」


昨夜から積雪で安全に登校できるか心配でしたが、昨夜の雨で雪が解け凍結している様子もありません。念のため安全には十分に注意して登校してください。

画像は今朝、7時半ころの東名中の様子です。

2月5日(月)

「生徒昇降口掲示物 2月」


生徒昇降口の掲示物が2月バージョンに模様替えしました。今月は、バレンタインデーや早春などがテーマとなっています。華やかなで楽しい気持ちにさせてくれます。

この模様替えは毎月、保健室の先生がやってくださっています。おかげで全校生徒が登下校で使う昇降口が季節感のある、明るい雰囲気となっています。毎月、季節の掲示物を作っていただいてどうもありがとうございます。

2月2日(金)

「新着図書が入りました」


図書館に新着図書がたくさん入りましたので、昼休みを利用して来てみてください。寒さ厳しい日には、暖かな図書館で好きな本を選んでみてはいかがでしょうか?

2月1日(木)

「サクラサク」


2月1日、校内の河津桜が早くも開花しました。寒く冷たい冬が続いていますが、暖かい春はもうすぐそこまで来ています。昭和の時代には、遠方で合格発表を見に行けない受験生へ郵便よりも速く届く電報が使われました。合格者には「サクラサク」を使うことが多かったそうです。

 

偶然にも県立高校の志願状況が昨夜まとめられ、今朝の新聞や神奈川県教育委員会ホームページで発表されています。倍率等が出た今が一番、精神的に辛い時期だと思います。東名中全ての受験生に「サクラサク」となりますように!

2月1日(木)

「3年生 体育」


3年生の体育は、グラウンドのサッカーと体育館のバドミントン・卓球とで生徒たちが選択した球技に分かれて実施しています。教室で過去の入試問題の解いている表情とは全く異なり、体を動かす喜びを感じながら授業に取り組んでいます。ケガに気をつけながら、ストレス発散の絶好の時間となっています。